YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

西東京の中心でGLAYをさけぶ

昨日のsakusakuご当地ソングがGLAY風西東京のテーマで心底笑った。 歌詞はこのへん参照。曲は、「いかにもGLAY」な感じの曲を頭の中で流しつつ、歌詞読んでると大体の雰囲気が掴めるかと(笑) でもこれさりげなくすげえ。 私GLAYは「ファンとは言わない程度に聴いてる」ぐらいなんですが、それでも”GLAY風”のキモの部分って歌詞読んでるだけでもなんとなくわかるもんな。 「Woo…」多いよねとか(笑) こーゆーパロディ大好き。 ああもう世の中なんでもかんでもパクリパクリうるせーんだよ畜生。 これラルクでやったらどうなるんだろ。 あぁ田無のかけらよ 力強くはばたいてゆけ とでも言うんでしょうかね。
4 comments
call my name

[L’]ラルクっぽい歌詞を作る

[http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50011…

hiro

ヤンヤンさんこんばんは。
GLAY風つかめますね。「どれほどの時が流れただろう」とか。
ご当地ソングまだやってることに驚きました。見たかったなー(笑。

ryo

こんばんは!
きっとプロモは多摩六都科学館ですよ(笑
ふりかえらないで〜広い〜墓地〜をこえて〜(小平霊園
個人的にいつも新青梅街道通るたびに思うんですけど、
霊園のとなりに団地って凄いですよね。

ヤンヤン

>hiroさん
ご当地ソングまだやってますよー。神奈川制覇してもまだ続いてるみたいですね。
もうあれ定番コーナーなんじゃないですかね。タモリ倶楽部における空耳のような。(そうか??)
>ryoさん
なんかものすごいローカルネタが(笑)
まあ私神奈川県民ですけどね(´ω`)
西東京に限らず新興住宅地で団地のあるところってなんか独特の雰囲気ありますね。
霊園のとなりに団地は特に何も考えてなかったんだろうけど(笑)

コメントを残す