YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

L’プラザ閉鎖とな

レポイラスト書いてる途中ですが、ちょっと唐突だったので差し込みエントリー。 私はぜんぜんあそこ見てなかったのと、うちにはメールが一切届いてないので何があったのかよーわからんのですが。 規約違反する人が続出するから閉鎖したってことでおk? それがなんの部分に抵触してたんだ。ネタバレ? それともメンバー画像の無断転載でもしたか? 「アクセス集中でサーバーの維持管理できなくなりました」って方がまだ納得できるよ(笑) しかし、問題あったら予告も無しに即刻閉鎖とはどこまでもナメてんなぁ。 ファンをバカにするのも程があるよね。 いやもちろん規約違反をしてた人が悪いのは当然けど、それ以上に運営側の対応も極悪だよ。 もーLE-CIELの対応のダメダメさでは今更驚かないと思ってたけど、少し驚いてしまったよ悔しいな(笑) WEB制作やってる側からすると、オフィシャルサイトのコミュニティというのは非常に鬼門だったりします。 見張りに常駐スタッフが必要になるし、根も葉もない話や運営側への誹謗中傷書かれてそれを削除しちゃったりすると、「あそこの会社は自分にとって都合の悪い意見はなかったことにしようとしてる」なんて悪口言われちゃったりね。 Yahooやmixiみたいにそれそのものが広告代を稼ぎ出してるようなサービスならともかく、普通のオフィシャルサイトでは割に合わないから、正直あまりやりたくないのですよ。(少なくとも前に勤めていた会社はそうだった) オフィシャルサイトBBSが、すべて常識的で良識ある書き込みなんてことはぜってーないんだから!(笑) コミュニティ系のコンテンツ管理は「SNS流行ってるらしいね、よしウチも作っちゃおう」ぐらいのノリで手を出すシロモノじゃないですよ…。 ま、LE-CIEL側にとっていい薬になったんじゃないですかね。 むしろなってると思いたい。
14 comments
Toliy

先日の間違いメール(不適切な書き込み云々)の直後だっただけに、どうしても関連があるのか?と思ってしまいますが。
閉鎖するにしても、もう少し手順と段階を踏むべきですね。今後、活用してた会員から抗議→制限付きで少し再開みたいなグダグダな展開にならなければいいですが…。

ヤンヤン

そうそう、閉鎖のお知らせメールも、その間違いメールとやらも届いてないんですよ、うちは。
知り合いのブログで知ったぐらいで。
でも活用してて、この先のツアーの会場で会いましょう!ってなってた人は困っちゃいますよねえ。今日の約束だったりしたら余計に。
再開すると面倒なら、メッセージ送信のみとか閲覧のみだけでも対応してあげればいいのになー、と。

灰華

ヤンヤンさんの記事で知りました…っ!
灰華のとこにも間違いメールもお知らせメールも来てないです。。。
ていうか対応悪いですよね。すごいショックで…。
これからまだ参戦する公演もあったし、活用したかったのにーって感じで。
んー…残念でしょうがないです。。

てむりん☆天むすこ。

ワタシのところにもメールなんて届いてないし、
ワケわかんないまま閉鎖ってなって、
いあいあいあ!あそこにしかない記事あるから、
まだバックアップ取ってないから返して~!なキモチです。
しかも、今日会いたいですね~って言ってた方のメルアドもまだ控えてなかったし………。
とんでもはっぷんでございます。
せめて、閉鎖しますお知らせメールが欲しかったです。
それか、閉鎖後もしばらくはメッセージ観閲だけはできるようにしてくれるとか。
せめてせめて、昨日告知→明日閉鎖とか?
そのあたり、考えて欲しかったなぁ。
とにかく、これが薬になってたらいいなぁと、切に思います。
つか、オイラは十分薬になったぜ………_| ̄|○。

透花

私のところにも来てませんね。
というか、そういうメールが発信されているということさえ、今ここで知りました。
閉鎖は友から。
何もかも後手後手ですね。
やっと参戦して、さぁこれから・・・!ってときに「閉鎖かぁぁぁぁい!:とツっこまずにはいられない。
何かしら今後に変化があって欲しいものです・・・。

のん.

ぉぉぉぉおお!?
私もこちらで閉鎖を知った組です(爆)
いつ行っても重たくてまともに利用したのは5回だけでしたが、、、
ツアーでお話した人を探す準備をしていたのでこれでもう手立てはないなぁというのが残念です。
でも本当に規約違反が原因だったんですかね?
めんどくせー。「規約違反が!!」とか理由付ければ言い訳になるじゃん?
なんてノリで閉鎖したんじゃないの?と穿った事を考えてしまいます(笑)

ヤンヤン

>灰華さん
メールの誤送信はともかくとして、必要なメールが届いてないってどんだけー!って感じですね。
ツアーもまだまだこれからですもんねえ。時期的になんとも中途半端感がぬぐえません。
>てむりん☆天むすこ。さん
メールが届いてる人と届いてない人の差ってなんなんでしょうね。
誤送信メールが届いた人の所には閉鎖メールも届いてるってことなんでしょうか。そこらへんはよくわかりませんが。
そそそ、日記書く人間にとっては日記データってめちゃめちゃ重要ですよ!
私はL’プラは使ってなかったらともかくとして、こことmixiのデータが飛んだら次の日廃人になれますね(笑)
結局その方とはお会いできたんでしょうか。別の場所で上手く巡り会えるといいですね。
>透花さん
結構いたとおもうんですよ、「ネタバレするとイヤだからオフィシャルサイトは見るまで近寄らないゾ☆」みたいな人。
そういう人はガマンしただけ損したことになっちゃいますよね。
なんというかまあ、今後に期待……はもうしてませんが(´・ω・`)
>のん.さん
まー「規約違反が」ってしておけば、閉鎖理由をファン側の責任にできるんじゃないかという思惑が透けて見えてる気がしちゃうのはしょうがないですよね、そこはもういい大人なんで(笑)
純粋に「スタッフの方大変だったんですね><」とか思えん…。
……ハッ、そうか!謎は解けた!!
メンテあけに閉鎖したこと、閉鎖があまりにも唐突なこと、閉鎖のお知らせメールが一部にしか届いてないことを考えるに、メンテ中にデータぶっとばしたとかそういう類の事態だ!きっと!!(笑)(いやありうるだけに笑えないな…)

織葉

はじめまして♪
L’プラザ接続中に閉鎖を知りました…シエルちゃんの日記へのコメントを見て。
誤送信メールはきたけど、閉鎖メールは届いてません。

匿名

はじめまして。
(本当はそうでは無いんですが、
ちょっとまずいかなと思うので)
まぁ、
正直言って、
以前15周年記念ボックス申し込みし忘れて
慌てて電話したら
「ヤフオクで落札してください」と言った事務所ですから
今更何おきても驚きません(笑)。
その後再販されましたけれど(苦笑)。
ちなみに我が家には閉鎖のお知らせメールも
間違いメールもどちらも届いてません。
友達が言ってた何かメールが来たって
このことだったのね、
と、このサイトで納得しました。

ヤンヤン

>織葉さん
どうもはじめまして。
あれ、誤送信メールが届いてる人=閉鎖メールが届いてる人、ではないんですね。
どういう基準なんだ…。
シエルちゃんの日記へのコメントって何が書いてあったんでしょうか(笑)
>?さん
ちょ、そのヤフオク云々は、今まで私が聞いたの中でも1、2を争うルシエル武勇伝ですね(笑)
もはや電話を取るスタッフの言葉が使いが悪いってレベルじゃないつーか、それはひょっとして自虐ギャグで言っているのか!?
なるほどそりゃチケのヤフオク転売もなくならんわけだなぁ…。
面白いお話感謝です。(いや実際は大変でしたよね、すみません)

くらんきー

ヤンヤンさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
私のところには「間違いメール」は来ました。
L’PLAZAから毎日送られてくる「デイリーニュース」が鬱陶しい(笑)ので、配信解除の手続きをしたばかりなのに、何故また来たのだろう?と疑問でしたが、これが思いっきり誤送信。
思わず「ご調査ください」と返信してしまいました。
が、「閉鎖メール」は未だに来ていません。
たぶん、誰にも送信されていないものと思われます。
コミュニティサイト運営にはまだ10年くらい早かったのでは?
いい薬になっているといいですね、ホントに。

のん.

二度目のコメントすみません!
頂いたレスにどうしてもツッコミが入れたい(爆)
>メンテ中にデータぶっとばしたとかそういう類の
有りうる!というかそれが真相!位に思ってしまいました。
だから誰にも閉鎖メールが来てないのでは?(出したくてもそんなデータすらなくて出せない)って。
いやーようやく謎が解けてスッキリです!(笑)

ヤンヤンさんこんにちは。
L’プラザ、6日をもって閉鎖とログイン画面には書いてありましたが、実際9日の昼頃までは一部の人はまだL’プラザログインできてましたよ(笑)
9日昼頃には日記更新用のメアドも使えなくなり、抜け道(携帯の画面メモ)からログインしても入れなくなり、完全に閉鎖されたみたいですが。
私もその一部の人となっていたんですが、閉鎖と言われた後もログインできた人たちは再開するのか?と淡い期待を抱きつつ、完全に入れなくなるまで居残ってやる!という強い団結力を発揮していました(笑)
しかも皮肉なことに居残り組みという小数に減ってからの方が、お互い状況を知りたいというのもあったんでしょうが、交流が活発になっていた気もします(苦笑)
閉鎖の前にメンテがあったので、その時に規約違反した人が多数いたのが分かったから閉鎖になったんじゃないか、と憶測も飛んでましたが…。
(私は規約違反していた人を見つけるほど活用はしていなかったんですが、メンバー画像の無断転載なんかもあったようです)
ちなみに、居残り組みはほとんど携帯の画面メモにログイン画面を登録していた人たちでした。
画面メモからログインしていた人たちの一部には閉鎖に気付かないでやっていた人もいましたが(苦笑)
閉鎖のお知らせのメールは私のところにも届いていません。
多分送信自体してないんじゃないかと思ってますが…。
それにしても、今後LE-CIEL側の対応は改善されていくんですかね…(苦笑)
せめてもう少し詳しい説明が欲しいと、残った人達も散々言ってたんですが。
長文コメント失礼しました。

ヤンヤン

>くらんきーさん
あ、閉鎖メールってのは元々無いんですか?どうもそこらへんは何がなにやらよくわかってません…。
デンクルのSNSって天嘉の時からやってるみたいですけど、そっちでは大した問題起きなかったんですかね?ラルヲタの熱さと(一部の)痛さが予想を上回ってたんでしょうか(苦笑)
でもなー、acidとかkenちゃんのサイトのBBSとか見ても何かしらの問題は起きるかもってのは予想範囲内だったと思いますが。
>のん.さん
結構いい予想かと思ったんですがどうなんでしょう(笑)
汐さんのコメントを見ると違うんでしょうか。
>汐さん
閉鎖後もデータはサーバー上にあったんですね。
しかしそんなファン同士でレジスタンスのような状態になっていたとは(笑)
私自身は登録だけしてろくにログインしてなかったんで、その規約違反云々の件はどの程度なのかってのはよく分からないんですが、画像の無断転載程度じゃすまないぐらいのこと(メンバーのプライベート情報書き込むとか)をやらかした人がいるいないというような話は聞きましたが、どうなんでしょう。自分がみたわけじゃないのでよくわかりません。
何しろどの場合でも、いきなりサイト閉鎖するよりは、転載とかこういうことはやっちゃいけないことなんだよとまず全体に向けて啓蒙して欲しかったというか、「ファンを教育する」姿勢を見せて欲しかったなとは思います。
期待するだけ無駄かもしれませんが。

コメントを残す