Website: https://www.pixiv.net/member.php?id=91416
元ゲーム制作→現WEB制作屋。ラルク、ゲーム、渋谷系音楽、漫画が好き。新しいデジタル関連アイテムが大好き。
ヤンヤン先生パリ行きましょうよwww
そういえばフランス人に「ラルクって知ってる?」って聞かれたことがあります。
しかし某kenちゃんバンドも本当にドイツ来いよって感じですがヽ(`Д´)ノこっちのオタクは結構ゴス系多いからバリバリのビジュアル系の方がウケるのかなあ・・・。<ってオタクがターゲットなのかw
>halさん
ややややめてください本気で心揺らぐじゃないですか(笑)(旅行代金しらべちゃったよ…)
ただフランスは言葉の壁が心配です(´・ω・`)
英語だってろくすっぽなのに…。
>しょうちん
そういうしょうちんはパリにくるのかえ?
なんかフランスでももっとバリバリヴィジュ系の方が受けてるって話を聞いたことがあるんだけども。ガセットとかディルとか、ネオヴィジュアル系っていうんだろうか?あのあたりの。
お久しぶりですw
ぁー、分かります、その気持ち。(笑)
ヨーロッパでは流石に分かりませんが、こっちでは人気ありますょ。数多くの人がL’Arcを知っていて、CD欲しかっただの何々のアニソンが良かっただの情報がスゴイですw(笑)むしろこっちが驚かされましたからね。
ちなみにこの前Best Buysって店でラルクのCD発見いたしました。まさかあそこでも売ってるとは...。
DMC4、めさめさカッコよかったです。(誰も聞いてない)
お?Natalieさんはどちらにお住まいなんですか?アメリカ?
ラルクさんの場合、音楽的にはヨーロッパ方面よりもアメリカ方面の方が馴染むんじゃないかという気もします。
以前のトーフレコードBBSなんか見ても結構書き込みありましたし…。
激しく同意です!!!!!
>ラルクの人気というのがファンだけども正直よく分からなくなるときがある
本当に判らないですよね。
職場で私のラルク好きは完全に知れ渡ってるんですけど(笑)
「ラルク歌ってよー^^」
と言われても何を歌えばいいのやら、、、(会社の新年会でRSG歌って年下上司以外誰も判らないという経験をした人です私)
そもそもファン以外の人がラルクのCD買ったって話を身の回りで聞かないんですよね。
うーん謎です。
と、いきなり語ってしまいました(爆)
今晩から日曜に使う展示品の色塗りを手伝いまする。がんばりますー
あんまりライト層がいないアーティストって事なんでしょうけど、ライト層がいないわりにはメジャーというか(ディープなファンしかいないアーティストって一般人に名前が浸透してないのが多いし)そこら辺のバランスが他と比べて変な気がするんですよ。
オリコン年間見てて、ライト層:ディープ層の割合が同タイプのアーティストって他にあんまないかなと。
ワンフェス追い込み頑張ってくださいー。
塗装できるんですね…すげえ。
hal
hal@パリです。
勢いで来てみちゃえば、案外遠くないと思いますw
ラルクの知名度は案外高いんですよね。
オタクじゃない友人に「これGTOの曲だよね」と言われて驚いた事もあります。
アニメの浸透力は凄まじい…。