YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

1/12-13 L’Arc-en-Ciel@大阪城ホール

大阪城ホールにてチケットを譲り受けるため、初対面となるHさんと待ち合わせる ヤン「城ホール着きました~」 H「今ホール前の階段下にいます」 ヤン「どんなカッコしてますか?」 H「黒いコート黒いロングブーツ履いてます!」 あの、ここにいる人たち全員そんな風に見えるんですが(‘A`) まあそんなことも無事に乗り越え(?)、1/12・13と行ってきました大阪城ホール。 大阪2日目を見た人が「hydeの声がすっっごい良かった!」と言うので、wktkしながら大阪向かったんです。が。 ひ、ヒドい(´д`;)なんじゃこら hydeの声がここまで調子悪いのって、今まで見た中で1、2を争うんじゃなかろーかつーぐらい…。 あまりにガラガラで苦しそうだったので、シャウトされると「もうやめて!あなたはじゅうぶん頑張ったわ!!」って言いたくなるぐらいだったんですが(笑)、でも13日のライブは良かった。いやそれでも声の調子は100%とは言わないけど、1日でこんなに回復するんかと思うほどに。 あとはラルクさん全体の楽しげな雰囲気に助けられたかな。 しかしなんでAパターンの日ばっかりことごとくダメなのかねえ…(苦笑) 埼玉1日目も見た後はひっさしぶりに「金返せ!」なステージだと思ったが、大阪1日目も相当だったらしいし、今回のツアー1日しか見ない人は要注意かもしれん。 ヲタがみんな2日間見ると思わないでくださいよ(´・ω・`) 細かいレポートは他のサイトさんでも見られると思うので、うちではどうでもいい話題を。 1/13kenちゃんMCで おっす!…おっす!(客:おっす!) …悟空のつもりだったのにいかりや長介みたいになっちゃった(笑) ドラゴンボールはベジータが好きな人~! ピッコロが好きな人~!(ここでこっそり手を挙げる私) いやいややっぱり悟空って人~! 『フュー…ジョン!』(手振りつき)の後の人が好きな人~!(客:笑い) …っていうドラゴンボールネタがあったんですが、その『フュー…ジョン!』をhydeとユッキーは理解していなかった様子。 ななななにー!ドラゴンボールネタわからんのか! 漫画によほど嫌悪感ある人じゃなければ、ドラゴンボールって誰でも知ってるような気がしてたよ…。 世代的に違うのかな。 第二次ジャンプ黄金期の世代ってどれぐらいまでなんかな?(DB、幽白、スラダンが連載されてた時代を「第二次ジャンプ黄金期」とする) ラルクさん達はその世代じゃないのか。 でもこのフュージョンネタ、高校生のラルクファンが知ってて、「えっなんで?」と思ったらアニメで見てた世代のようで。 そんなところでジェネレーションギャップが(つ∀`)とほほ(リアルタイム週間少年ジャンプで知ってる派) 考えてみればしょこたんもアニメ派っぽいしなぁ…。 あとkenちゃんMCと言えば1/12の「クリスマスとか雪とか好きじゃないけど、好きってゆってる人の前で嫌い!って言うのも悪いから、最近は好きになろうと努力してる」ってのが、果てしなく思い出し萌えするんですがどうしたらいいですか(笑) そんな事言われたら惚れてまうやろがー!!!(誰のネタだっけこれ) 実際モテると思うわこういうこと言える人。
5 comments

あはは(´∀`)
私も大阪3日目・4日目いってきたんで、2度面白いです。
やたら仲良しなおっちゃん達が可愛く見えるのは、ファンの盲目なんですかね、私ひたすら「可愛い」「格好いい」を連呼してました…。
けんちゃんMC長くて楽しいです。
ギター片手に漫談ライブでもしてくれたらいいと思います。(結構本気)
最近、小学生の間でドラゴンボール熱が高いみたいですよ~。
ゲームかなんかで。リアルタイムで連載してた時には、まだ影形もなかったちびっこ達がハマッてるって…。
そんな世代を超えて人気な作品を知らんとは…誰か送ってやればいいと思います(笑)

奈々子

そういえば…
手に入れろドラゴンボール企画はどうなりましたか?

Seven

オレも同じ日に行きました★
12日はちょっとヤバかったですよねw
新世界の音程とかほとんど取れてませんでしたし。。
ホテルではジャングルみたいに加湿してるって言ってたのにwww
13日はすっごいキレイでした(*´∀`*)
でもあれで100%じゃないんですか(゚∀゚)
hydeって漫画読んでるイメージ無いですけどね♪
もうライブ終わっちゃったんで毎日が真っ暗になってますwww

ミキ

ラルクのメンバーと、ほぼ同世代です。
ドラゴンボールというマンガも知ってます。
でも巷で盛り上がってる「フュージョン」とやらが全く分からず取り残された気分です(T_T)
おそらく(自分を含め)ラルクさん世代は第一次ジャンプ黄金期世代ではないかと思います。
どの年代の頃に読んでいたかによっても差が出るかと思いますが少なくとも私が読んでた頃は幽白、スラダン等の前だったような…
北斗の拳とかキン肉マンとか、そんな世代なのですよ^_^;

ヤンヤン

>朔さん
すっかりけんちゃんMCコーナーが定着しましたよね。
話の内容のどうでもいい話題っぷりがツボです(笑)
あーそういやDBのゲーム、ゲーセンにもカードもののやつとかいろいろあったような気がするなぁ。
もう次の会場あたりでプレゼントボックスに入りそうな気がしますね>DB全巻
うちにあったのは引っ越しの際に行方不明になりますた。
>奈々子さん
信長さんに聞いてみたところ「まだかかりそうです」と言ってました。
>Sevenさん
12日は風邪引いてたのか酒焼けなのか(笑)わかんないですけど、ちょっと聴いててつらかったです…。
初めてラルクを見た人に「違うんだ!hydeの声は本当はもっといいんだ!」って言いたくなるというか、まあ痛いファンなもので(笑)
漫画たまに読んでるみたいですけどねー。サイコとかデスノとかの話題出てたし。
>ミキさん
他のラルクと同世代の方に聞いたらやはり「DBは初期しか知らない」と言ってたので、多分その頃にはもう「フュージョン!」が出てきた頃にはジャンプを読まなくなってる年代なんでしょうか。
でも幼稚園の頃から読んでるんで、私も第一次黄金期の漫画大好きですよ。
ストップひばりくんも気まぐれオレンジロードもウイングマンも、私の絵の教科書ですよ(笑)

コメントを残す