Website: https://www.pixiv.net/member.php?id=91416
元ゲーム制作→現WEB制作屋。ラルク、ゲーム、渋谷系音楽、漫画が好き。新しいデジタル関連アイテムが大好き。
金額に糸目をつけないというなら、
日本製ではSK~2、外国製ではクラランスとゲラン
が良いという風聞ですが。
ちなみに、自分のラインナップ。
化粧水:精製水・ヘチマ水(「私の部屋」と言うネーミングですが…)
乳液:アテニア
クリーム:ロクシタン「シアリッチフェイスクリーム」(冬のみ)
高級な化粧水を惜しみながら使うより、
安物の化粧水をこれでもかってくらい使う方が肌には良いと。
まぁ、これも聞きかじりですが(笑)。
あと実感として、美肌を作るのは化粧品じゃないという気もする今日この頃。
日記の趣旨とは外れてますが、ご参考まで。
>skyberryさん
その「ガクンと来る」の症状が見えたので最近ちょっと焦ってるんですが(笑)、そう確かに高級化粧品はもうちょっと後でもいいかな?って気分と、いや今から10年後を見越すのが大事なんだ!というのの狭間で葛藤してます。
おかんの匂い、考えてみたらその当時のおかんの歳と今の私が同じぐらいなんですよねえ…。自分に子供なんて考えたことなかったけど、もうそういう年齢なんだなぁと(汗)
>龍華さん
SK-IIはいいらしいですね。でも高い!高杉!これ惜しみなく使い続けたら私だってきっと桃井かおりのような肌に…!(無理言うな)
「美肌を作るのは化粧品じゃない」のご意見、たしかにそれわかるんですが、夜更かししないのも不摂生をただすのも無理っす!だから化粧品に頼りたくなるって言う…あはーしょうもねー(つ∀`)
skyberry
幼少の頃、「サッチャー首相」のあだ名をつけられたskyberryです。(名前バトンのコメントにて)
私も「四捨五入したら三十路」の直前ギリギリの年(素直に23か24って言え!)で化粧品を買いに行った時に「25歳を過ぎたらガクンと来ますよ。コレ私も使ってるんですけど、も~ぅ全っ然違ってお肌がプリップリ」という販売員のお姉さんの言葉に騙され、それまで1000円くらいの化粧水を使ってたのに、当時はお金の余裕もあったので調子に乗って手を出してしまいました。化粧水、乳液、クレンジング、洗顔の4品を揃えて2万ちょいくらいですが、私にとっては高級に値する額です。やっぱり安物より効果はあったので、今でも辞めれませんが、金欠な日々の現在としてはちょっと後悔してます。年を重ねた今となっては、1000円の化粧水に戻す方が大冒険で怖くてできません。
無駄話が長くなりましたが、それにしてもお母さんの匂いってのはかなり萎えますねぇ…