YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

通院生活

歯医者に行ってきた。 歯医者に行って思うのは、あの歯医者の道具一式(すぐ固まるパテとスパチュラとドリルと、あとあの唾液吸うやつ←名前知らない)があれば、ピンキー改造の作業がとても楽に出来るんではないかと…。 ヤン「先生、この歯医者の道具って一式そろえたらどれぐらいするんですか」 先生「この施術台のこと?ウン百万するねえ」 無理ぽ。 んで今回歯医者に行ったのは、なんか奥歯を舌でさわると穴が開いてるような感じがしたからなんですが、前に詰めたところでも取れちゃったのかな?と思ってたら 「これ虫歯の穴ですね。削っても痛くないでしょ?虫歯進行しすぎて神経死んでます っていうか神経が死ぬ前に虫歯の痛みに気がつけ俺。 こんなところまで無神経じゃなくてもいいじゃないかと。ほんとに。 そしてまた病院通い(‘A`)マンドクセ
3 comments
あると

欲しいものがあったらまずヤフオク!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30406558
これなんかどお?
リクライニング付きのあの台が欲しいとか??

師朗

はじめまして、師朗といいます。
初めてのコメントがコレというのもなんですが、
株式会社ミネシマから出ている造形用のスパチュラは歯医者さんのものと一緒だときいたことがあります。
お値段は1200円前後かと。
確かにモールド彫るのにスパチュラは便利ですね。

ヤンヤン

>あると
ああ、確かにリクライニング付きの椅子いいね。
口ゆすぐ水道もあるから一日椅子から離れずに生活できる!ってんなバカな。
しかし歯科の道具なんてのもオクで売ってるのねえ…。
>師朗さん
こんにちははじめまして。
スパチュラ、歯医者さんが使ってるのってやっぱ一緒なんですね。歯医者で見た感じ、ホビー用品店で売ってるのとの違いがわからなかったんで、同じなのかなー?とは思ってたんですが。
歯を補修するのもフィギュアの造形するのも作業の基本は一緒なんでしょうか。だとしたら原型師さんって名医になれる可能性もあるわけですかね(笑)

コメントを残す