携帯戦国時代
ヤンヤンの携帯はvodafoneなんで、vodafoneがソフトバンクに買収されて今後の会社の名前どうなるんだろうなーって注目していたんですが、昨日発表がありました。
新ブランド名は「ソフトバンク」ですって。
まんまやないかい(ツッコミ)
名前だけならだんぜんvodafoneの方が良いけど、正直ボーダフォン時代のサービスは、欧米企業体質と、日本の独自な携帯文化がちぐはぐで上手くいってないイメージがあったので、ソフトバンクに変わってからのサービスには期待している。
で、そんなニュース見てたら見つけたもう一個のニュース。
auがGoogleと提携ですって。
Yahooがバックにあるソフトバンク対Googleと提携したauと、役者が揃った感じですな。
ドコモはMSN(マイクロソフト)とでも組んだりでもしないのかな。そしたら面白いけど。
Googleはその技術力は凄いし検索エンジンとして役に立つんだけど、企業としての態度はYahoo以上に最低だと思うので(笑)、ソフトバンクには頑張っていただきたい。
さーて機種変どうすっかなぁ。
今の携帯、ライブ遠征先からmixiに書き込もうもんなら1日で充電切れるんで、6月までに変えたいんですけど(´・ω・`)
コメントを残す