YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

東風レコード

→tofu records 行くとどばんとHYDEのドアップ(・∀・)イイネ!イイネ! ライブ終わったらすぐ変わっちゃうかな? tofu recordsって「豆腐レコード」かと思ってたら「東風レコード」だったのか…。(もちろんその二つをかけてるんだろうけど) で、このサイトのフォーラム見てて気になったこと。
アーティスト別書き込み数 T.M.Revolution  2368 Nami Tamaki  1058 X(Japan)  700 L’Arc~en~Ciel  8208 POLYSICS   368 ASIAN KUNG-FU GENERATION  357 BOOM BOOM SATELLITES  19 HIGH and MIGHTY COLOR   127 HYDE  12247 Puffy AmiYumi  106 (2006.7.7現在)
HYDE&ラルクがぶっちぎりで多いのは、今HYDEがアメリカツアーやってるせいもあるだろうし、TMR&玉置が多いのもガンダムで知名度があるからとかだろうけどさ、それにしても PUFFY少なすぎじゃね? アメリカツアーもかなり本数やるのに何この盛り上がりの無さ。 「アニメは人気あったけど、ご本人達はどうでもいい」もしくは「フォーラムに書き込むような年齢層のファンは少ない」とかなのか? ニュースじゃ「PUFFYはアメリカで人気ある」とか言われてるけど、それって日本のマスコミが捏造してんじゃねーのと疑りたくなるよ…。(まあ多少そうなのかもだけど) しかしここのフォーラム見ても思うんだがやっぱ「HYDE萌え」って世界共通なんだな(笑) 去年のアジアツアーの時、中国と韓国のファンサイト見てても思ったけど、どこの国のBBS見てもハイタンかわいいよハイタン(*´д`)ハァハァっていうタイプの書き込みがあるんだが…。 「萌え」の感情って日本の独自文化かと思ってたけど、そうでもないんですね。 国境を越えてまで「ラルヲタ痛い」って言われないことを望む(笑)
4 comments
夜門

PUFFYアミユミは世界中で放送されてるので知名度は断然他の日本人アーティストとは比べ物にならないほど有ると思います。アメリカ内だけに限らず、知らない子供はいないくらいの知名度があることは確かです。ポスト・パワーパフガールズみたいな扱い・・・でしょうか?
でも一般の人が対象で、
アニメ自体もアメリカ物だし、日本のアニメが好きないわゆる「オタク層」とは
かぶらないのだと思います・・・・。
日本のいわゆる「洋楽好き」がマライアやホイットニーについて熱く語らないのと同じような・・・・・感じではないでしょうか(例えが畑違いかもしれませんが)。
ちなみにようつべで2004年のオタコン参加者がヲタナレーターにインタビューされてる動画があったのですが、必ずナレーターが「勿論ラルク楽しみですよね!!」みたいな事を聞いていました。アメリカ娘のみなさんが可也興奮ぎみに、はいたんハアハアトークしてるところがみれます(笑)。娘さんたちどころか、大の男たちまでみんなドキワクしてたので、たとえ知名度の範囲が特殊なジャンルだとしても、「すごいよラルクさん・・・!」という気持ちに少しばかり浸れました・・・(笑)。
長々スミマセンでした。

ヤンヤン

うーん、じゃあ「知名度はあるけど濃いヲタはあんまりついてない」って感じなんですかね>PUFFY
(まあそれは日本でもそうかな…)
それでいうとラルクさんは、ワールドワイドにに「ファンにおける濃いヲタの割合が高い」アーティストなんですかね(笑)
ていうか本当にこのフォーラムの書き込み数すごいっすよね。
でもアメリカの人がハイタンハァハァするのって、なんか嬉しい反面いまいち理解できないんですけどねー。
いや日本人からしたら和洋折衷顔って感じで希少価値があるにせよ、向こうの人にはありがたみあるのかな?っと。
それとも音楽的に普通のJ-POPより多少入りやすいんでしょうか?

夜門

希少価値・・・・というか、ハイタンがいわゆる『アニメ顔』なのが大きい感じも
しませんか・・・・?笑

ヤンヤン

アッー!
なるほど、確かに(笑)

コメントを残す