YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

最低速度を守れ!

最近、いろんな人のライブレポを読んで、とんでもなくマナーを逸脱した(首絞めたり殴りかかったり)するような人がいるっつー報告に、うわーそらまたえらいアホがおるなぁ(;´д`)と思う反面、足踏まれたとか押されたことでいちいちギャアギャア騒ぐ人にもなんだかなぁと思うことが多い。 言ってみればさ、そういうのって高速道路みたいなもんじゃないかと思うんだよね。 高速道路って80kmが法定速度だけど、右側の追越車線は皆100kmぐらい出すのが「お約束」じゃないですか。80kmで走ってく車を追い越すための車線だから。 そこで80kmで走ってたら、かえって周りに迷惑なわけですよ。 追越車線に来るなら、その流れにのって走ってくれないと。 ライブハウスで前に来て「ちょっと押さないでよ!」とか「ここ私の場所なんです!取らないで!」って言ってるのは、追越車線に法定速度で入ってきて、イライラした後ろの車にクラクション鳴らされたり煽られたりしてさ、「私は法定速度守ってるのよ!嫌がらせするなんて酷い!!」とかゆってる人みたいな気がしちゃうんだよね。 ライブで押して欲しくないなら後ろへどうぞ。 法定速度で走りたければ走行車線へどうぞ。 ちゃんとその場所は用意されてるから。 もちろん追越車線だって無法地帯じゃない。 飛ばしすぎたらオービスだって光るし、事故だって起きる。 何事にも限度ってもんがあるように、ライブハウスだって前に突っ込んだら何してもいいってわけじゃない。 そこは間違えてもらっちゃ困る。 「お約束」と「節度」はダブルで守りましょってこってす。 どっちかだけじゃなくて、ね。
5 comments
みるき~

いつもながら上手い例えだなと感心しました。
まさにライブハウスは高速道路と同じですね。
コメントすると長くなりそうなので後ほどトラバさせて頂きます。

L-Blog

LIVEマナーのこと

LIVE後はレポと共にマナーに関する記事をよく見かけるような気がする。
Young Young様の記事で素晴らしく上手い例え話が書かれていたのでトラバさ…

霞月

YoungYoung様
はじめまして、霞月と申します。
今回の「最低速度を守れ!」うまい例えだと思い思わず書き込みを。
確かに、「どちらの言い分も確か!」と思いつつ「どっちも間違ってる!」と思っていたのですが、高速道路の例えで「あぁ、なるほど!!そういうことだよね」と納得いたしました。
ブログを持っていないのですがトラバはできないのですが、初めて箱ライブに参加する人にこの例えで教えてもよいでしょうか?

ヤンヤン

>みるき~さん
トラバ記事ありがとうございます。
いつも私の記事に足りない部分もきちんと補完してもらってるような…。いかに私がただ書き殴ってるかって感じですが(笑)
そうそう、そういうこと言いたかったんだよ!ってのをよくトラバされたエントリーから思うことがあります。
>霞月さん
どうもはじめまして。
ライブは「もみくちゃになってもいいから前で見たい人」「ゆっくり見たいから後ろに行く人」だけなら、それなりに平和なんだと思いますけど、「押されたくないくせに近くに行きたい人」「他者なんかどうでもいいから暴れたい人」もいたりするから混乱が起きるんじゃないかと。
人に伝えていただくのは了承なくどうぞ~。
ライブのことを教えるのに適切かどうかは…ちょっと…わかんないですけど(笑)

kaleidolife

ライブ参戦についてのお願い

こんにちわーときはです。今お昼ご飯です。
太平燕ってご存知ですか?あ、ご存知ない。でしょうねぇ、なぜだか熊本ローカルの中華料理ですから。機会があった…

コメントを残す