YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

L’Anniversary

ラニヴァーサリーって読むのね。 発表が早朝だったにもかかわらず、みんな反応良すぎて笑った。 かくいう私も今日に限って何故か7時半で目が覚めたんですが。(いつもは9時起き)、どんだけ早起きやねんラルヲタは(笑) しかしデビュー10周年の時は華麗にスルーしたくせに、なんで結成15周年キャンペーンを必死でやってるんだ。 しかもほとんどが過去の切り売りで。 まあ私は新参ファンなので、そういう切り売りは有り難く御相伴にあずからせていただきますけど、ちゃんと新作も出してくれるんだろうなぁラルクさんよ。 じゃなきゃしまらないよ! で、こういうリリースや発表があると、わりとあちこちの日記で「このドSバンドー!」って叫びをよく目にするんですが、あれ、ちょっと気になる。 SとかMって、苦痛が性的興奮に繋がる場合を指すんであって、別に金払いやフットワークの良さをファンに要求してるのは、Sってのとは違う気がするんですよ。もっと言えばいじめる側がSで、いじめられる側がMっていうのも違う。 tetsuがスケジュールやリリース考えてるときに、ファンが苦悩する様を思い浮かべてハァハァズリネタにしてるっていうならともかく(笑)、そこに性的なものが絡まないなら、それは別にSじゃないんじゃないかと。 多くの場合そこまで考えてなくて、単に「このドSバンドー!」って語感が楽しくて使ってるだと思うんですが。 あ、いやそんなSM談議に熱くならなくていい。 あのー、50000円のプレミアムシート、あれどーなんでしょう。 PA後ろってあたりが席としては微妙だし、iPodも今更Shuffle512Mってあたり中途半端感が拭えん…。 本人らいないなら、舞台で写真撮影なんてどうでもいいし。 でもiPodが4GB nanoで座席が超良席だったら、私10万でもスパーンと払ってると思います(笑) そーいやラルクでiPodって言えば、昔やったエイプリスフールネタ思い出した。 割といい線いってた嘘かしら。 そして今回はラブログオフどーしよう。 前回のに参加できなかった人から「今年の天嘉の時やってくれ」って言われたけど……あれの準備はとてもめんどくさい(笑) や、もちろんそれ以上に喜びがあるからやったんだけどね。 さー、そろそろ秋のスケジュールを書き込んでいこうかな。
2 comments
hisui

「意地悪=S」みたいな意味で使う人多いですね。私も前からとても違和感あるな!<熱くならなくてもいい箇所にガッツリ食いつく
あ、でもラルク側はともかく、こっち側が「またアタシに無理な事させるのね、んもうラルク様ったらイジワル…っ!でも感じちゃ(ry」という意味でハァハァしてるんだとしたら、ファン視点ではこれで合っているのかも?(笑)

ヤンヤン

あ、なるほど、それなら確かにSMですね(笑)
まあ要は横暴もしくは冷酷な態度をすぐにSと言うのはちょっと本来の意味から広義的になりすぎちゃってるなー(世間一般的に)ってことなんですけど、うーん上手く言えないっす;
あ、そうだ、この感覚「萌え」って言葉にも似てる(笑)
非ヲタ一般人やTV番組が「萌え~」って使うの見る度に、「それは萌えじゃねええええ」って叫びたくなること多いです最近。あはは。

コメントを残す