YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

Appleヲタとして羨ましい

今日アップルサイト見たら、今回のSpecial InterviewがGacktさんだったんでつい読んでしまった。 →アップル – Special Interview – Gackt
現在も自宅に25台ものMacを所有するというGacktさん
ちょwwww持ちすぎwwwwwwwwwwww なんで25台もあるんだよ! つうかどーやって収納してるんだ!? さすがはGackt様!庶民には理解不能な事を平然とやってのけるッ そこにシビれるあ(以下略) いろいろミラクルな人だなぁがっちゃん…。 それはおいといて、22カ国配信はうらやましいですね。 iPodのシェアは日本よりも欧米の方が高いので、そこでiTMSで配信されるとかなり海外ファンへのアピールになるし。 ソニーもとっととiTMS参入してほしい。 でも個人的に一番参入して欲しいのはポニーキャニオンだったりします。 ふとした拍子に聴きたくなるのって、レンタルでも既に置いてないような、古い曲だったりするんで、80年代アイドルポップス好きには、ポニキャンは外せない(`・ω・´) ネット配信のメリットって、最新ヒットナンバーよりもむしろそういう古い曲にあると思うんだけどな。店舗の棚のように、スペースが無くなったから売れない在庫は削除~なんてことしなくていいし。 あ、そうそう。 なんでアップルのサイト見てたのかっつーと、iTunesダウンロードしに行ったからなんですが、前iPod touchレビューの時に「iPod touch側の方でスケジュール入力出来ないのがすっげー不便」って書いたんですが、今回のiTunes7.5とファームウエアアップデートでスケジュール入力可能になりました。 そういう機能は最初からつけてくれー。
3 comments
アイコ

「自宅に25台も~」って学校みたいですね!
ていうか、25台も何に使うんですかねアノ人は…。
iPod touchってスケジュール入力できるようになったんですね。
そろそろ購入しようかと検討中なんですが、
なんせラルクのライブがありますからね…
(学生にはツライです)

洋梨

ガクトさんには驚いた〜!
待機電力だけでも凄そう(笑)。
洋梨が普段使っている、わが家の夫のパソコンがマックなので、
ヤフー動画が、みれませ〜〜〜ん(涙)。
中古のノートでも購入したい気分です(笑)。

ヤンヤン

>アイコさん
25台並んでる図というのが学校と仕事場以外思いつきません(笑)
まあ同じのが25ではないでしょうけど…。
iPodtouchのスケジュール入力は「ようやく出来るようになったか!」って感じですね。
使い勝手にはまだまだ向上の余地有りだとは思いますが。
ソフトの出揃う来年以降もっと良くなりそうという感じです。
>洋梨さん
一カ所で集中して電源切るタイプのOAタップってありますけど、25台あったらいくつあっても足りないですね(笑)
しかしMacでプロテクトかかってるWMVが再生できないのは、さすがマイクロソフトって感じっすね。
FLVとかRealとかQuicktimeで配信してくれればいいのになぁ…。
それだとプロテクトかけられないからなんでしょうが。

コメントを残す