Website: https://www.pixiv.net/member.php?id=91416
元ゲーム制作→現WEB制作屋。ラルク、ゲーム、渋谷系音楽、漫画が好き。新しいデジタル関連アイテムが大好き。
はじめまして。こちらへのコメントありがとうございました。
あーやっぱりまだ一般層への浸透はいまいちなんですね…。
現時点でアニメファンかV系ファンは知ってるぐらいの感じでしょうか。
この層も日本と比べると人口少ないと思いますけど、でもチケットソールドアウトするということは、思ってるより少数でもないんでしょうね。
これからX-JAPANなどもライブ予定があるとこちらのニュースでも見ましたし、フランスでの日本人アーティスト大規模ライブの成功例として、まずはラルクがいいスタートを切れればいいですね。
遠く日本からご成功をお祈りしております(´人`)
フランスファイブも監督とレッドは局長と取締様だったんですか!
というか、F5の記事探してた先で、ラルクの名前見るとは予想外でした(笑)
完成楽しみにしてます。
こんにちは。
パリから離れた隙にポスターを貼られて、ちょっと悔しいhalです。
日本カルチャー(アニメとかマンガとか)関係なしの、普通のミュージシャン扱いのポスターというのが驚きですね。一般にそこまで受け入れられるのか、と感激やら、懐疑やらが入り交じった気分です。
そして、ま…まさかヤンヤンさんの所でフランスファイブと酒番長さんに出くわすとは…!世界って狭いなあ…。
酒番
初めまして。
記事元の酒番です。
>>でもさ、ポスター貼ってあってフランス人のどれぐらいがラルクをわかってくれるんだろ。
↑
正直いって、メトロを利用してるほとんどの人がラルクを分かってないと思います。
「日本POPカルチャー好きっ子」には、もちろん有名ですけれど、まだ一般フランス人でラルクの名前を知ってる人はいないかもしれません。
なのに!
なのに、メトロに広告が貼られるということがスゴイんですよ!!
「J-Music」に一般人も関心を寄せ始め、日本人のポスターが貼られてることに違和感を持たなくなったという…。
その最初のアーティストがラルク、になるんですねえ(他の日本アーティストポスターをメトロで見たことはまだありません)。
そして、フランスファイブ(笑。
最終話の撮影はほぼ終了してるので、夏休み中に完成させる予定です。
ちなみに、うちのTV局の局長がフランスファイブ監督のAlexで、弊社取締りがレッド役のセバスチャンなんですよ。
J-Musicとフランスファイブに、意外な繋がりが!!(笑。