著作権絡みのニュース記事

→JASRAC:公取委立ち入り 包括契約で「99%独占」 ネットでは「カスラックざまあwwwwww」ちう反応が大部分ですね。 ただこの団体については、とても単純明快な仕組み(著作権について金さえあれば円満解決出来るって意味で)を作ってくれてると言えなくもないんで、功罪両面あるとは思います。 罪がかなりの割合あるのが気になるけど(笑) んでこのニュースに名前が出てた「ジャパン・ライツ・クリアランス」、こちらは話題的にちょっと古いですが →YouTubeに初の音楽著作権包括許諾・JRC スピッツやラルクもOK 要はニコニコでいうところの「歌ってみた」シリーズが合法になるっつーことですかね。 ジャパン・ライツ・クリアランスという会社名は聞いたことあったけど、実際機能してる話はあんま聞かないから、てっきり税金対策のダミー会社かと思ってました(失礼) 独占的な権利は澱んで腐るものだから、こういう音楽に対してカスラックとは別のガイドラインを設けた勢力が出てくるのはとても良いと思う。 どうでもいいけど、このページの一番下の写真見てて思ったが、大石社長の外見ってなんかエイベックスの人みたい。(エイベのビルから出てくる人って皆「オレサマ業界人」的な見た目の人ばっかり…なんでなんだろ) ネット共有っていう一度流れだした水を、必死に割れ目を押さえてこぼさないようにしてたのを、水流に乗るための船を造るところまで来たってことかな。 でもパロディの類って、扱いが難しい。 ニコニコMADで火が付いてオリコン1位までのぼりつめたPerfumeみたいな例もあれば、動画サイトで流れることで買い控えに繋がってるアーティストもいるし、本家を生かすことも殺す事も出来る、それがケースバイケースだから完全にどっちにするのがいいとはいえないと思うんだよね。 だからまあ親告罪のままにしておくっていう、グレーなものにしておくのが一番権利者にとっては都合がいいんじゃないかって気がする。 それと気になったニュース。 →矢沢を法廷に呼ぶ!永ちゃんものまねタレントがブチ切れ 確か経緯は、ヤザワがものまねしてる人に対して「いいじゃん!」みたいなこと言ったら、その人が公式サイトに「矢沢本人が唯一認めたモノマネ!」みたいなことを書いちゃって、本人サイドから「そりゃまずいから消せ」という通達が来たのを無視し続けてたら訴えられた、って感じだったと思うんだけど。 しかし…「パロディー権」なんて権利、あるんだろか(笑) (調べたらフランスにはあるらしい。ただし細かい決まりはありそうだが。もちろん日本にはありません) これも最終的にどう判断が下されるか興味深いところです。 多分ものまね側の方が負けるとは思うけど(´へ`;)

diaryカテゴリの最新記事