YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

iPhoneは買うな!

昨日から続くiPhone発売行列報道をネットでニタニタしながら眺めていたら、「今からApple Storeで公録やるよ!」ってHYDEおしらせメールが来てこれは私に対する挑戦状かと思った。 でもいくらアップルストアでも札幌までは行けないよ(笑) で、昨日今日の過熱報道を見てて思うんだけど、正直あんまりiPhone売れてほしくないんです。 そりゃもちろんApple信者としてはiPhoneが日本でも成功して欲しいと思ってるし、「私が買うんだからみんなが持ってたらイヤ!」とかいうんじゃなくてね、厳密に言うと、日本の市場に特化されたいわゆる”ケータイ”のつもりで買わないで欲しい、と。 ワンセグもおサイフケータイも絵文字もデコメも赤外線もないし、ブラウザ入ってるってもFlash見れないからHYDEISTも見れないし(笑)、もちろんケータイ専用サイトも見れないって、そういうのわかってればいいんだけど、分かって無くて買う人多そうなんだもん(–;) で、後から「なにこれ使えな~い」とか文句つけるなよテメーラあああああ、と(笑) インターネットってのはあんま儲けが出ないんすよ。基本がタダなので。(大手サイトになっちゃえば広告収入がそれなりに入るからちょっとまた違うけど) そこを携帯というフィルターをかけて、とにかく隅々まで金を回収出来るようにした仕組みが、今の日本の携帯コンテンツ市場なので、とにかく中身が特殊というか、iPhoneとはまったく別物なわけで。(金を回収するために独自路線歩きすぎて、端末に国際的な競争力が無くなってしまった、つまり国内から金は取れても世界から取れなくなっちゃったっていうのも、ちょっと皮肉なところなんですが…) iPhoneが脅かそうとしてるのは”ケータイ”市場じゃなくて、”スマートフォン”市場だと思うんだけど、どうもそこらへん報道されてないというか、ほったらかしになっちゃってる気がする。 マスコミに乗せられて買った人がiPhone叩きをしないことを祈るばかりです。 で、結局発売日にiPhoneは買いに行ってません。 いくら長年のApple信者でも、いや信者だからこそわかってるが、Apple製品の初期ロットは怖くて買えん(笑)
6 comments
なず

多くの人は「iPodみたいな携帯電話」だと認識しているみたいですね。
きっとスマートフォンの「ス」の字も知らないのでしょう。
買うな、とまでは言いませんが、知識をつけてから購入してほしいですね。

アイコ

ニュースの見てたら
「(iPhone買うから)家のネット解約しました」
って人がいました…。
完全に見切り発車ですね。

夜の三角定規

こんにちは。
色々と同意です。とくに初期ロットは…のあたりは。
今日買うのは博打ですよね(わかっててやってしまうことも多々ありますが)。
Mobile Meの様子見というのもあります。
とはいえいつでも乗り換える準備はしてます(デザイン重視で全キャリア渡り歩いてるんです)

ヤンヤン

>なずさん
あ、もちろん買うなっていうのは、私も全員に言ってる訳じゃないですよw
ガジェットマニアな人とか、iPod+携帯電話と思って使うって人ならいいんですけど、iPod+ケータイだと思ってる人には地雷商品ですよねえこれ…2年間解約出来ないし…。
>アイコさん
iPhoneって、「これがあればPC(とPCのネット)がいらない」ってシロモノではなく、PCとの連携や棲み分けを重視してる製品だと思うんですが…。
1本に絞るにはちょっと危険ですよね。Flashサイトとか完全にアウトだし。
>夜の三角定規さん
11日に買うのはもう祭り目的ですよね(笑)
一番に手に入れたぜいえーい!!ってのを味わいたければ十分アリだと思いますが、今回はいろいろ怖いので、レポがあがるまで様子見でw
Mobile MeはWindows環境でどれぐらい使えるのかも気になります。

マイコ_D_Ash

初めまして。いつも楽しくブログ拝見させて頂いています。
その気持ち、いろいろ凄く分かります!報道も中途半端ですよね!?買ってから文句言う人、絶対いると思います!
そもそも学生にスマートフォンいるんですかね……

ヤンヤン

PCとの連携を前提と見据えてる以上、やっぱり対象年齢も社会人、低くても大学生ぐらいだと思いますけどねー。
軒並み売り切れですが、どんな層が買ってるのか気になります。

コメントを残す