YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

もう今週末か

なんもツアーの準備してないや…。 そろそろ美容院行ってくるかー。 …と言った風に髪切りに行く基準がツアーごとになるのも困ったもんです(笑) いつものようにツアーに備えて携帯への転送アド作っておきました。 l7★young2.net(★を@に変えて)までお願いします。 会場でヤンヤンを呼び出したいときにはこちらまでよろしくお願いいたします。 転送が上手くいかないときもあるんで、出来るだけ直前ではなく当日午前中までにご連絡いただければ幸いです。 あんま喋ってて面白いタイプでもないと思いますが(どちらかというとテンション低い)、2011年までライブ無いみたいですし、よっしゃこの機会にと思ってる方はお気軽にどうぞ。 ご利用は常識的な範囲でおねがいしますね;(そんな常識外れの人から連絡来たことなんてないですが) 東京大阪全日参加してます。 そういやツアーグッズ発表になりましたね。 ■携帯ストラップ これは買う(・∀・)ひさびさ欲しいグッズ。 方位磁石もなんか役に立ちそうじゃないですか。山で遭難したときに。(遭難する以前に山登りはおろかハイキングすらしねーじゃねーか) ■バゲージテープ これも欲しいんだけど値段が; 消耗品に1500円はちょっとなー。 ■ご当地タンブラー 丁度サーモマグが欲しいと思ってたので、タンブラーは惹かれるんですが、これ保温機能はどのぐらいなんだろ? 保温機能重視だと、スタバのタンブラーですら購入候補から外れるんだよなぁ…。 アルミ製じゃなさそうだしなー迷うなー。 ■星ゾライト うーん、元ジャニヲタだけど、サイリウム文化は好きで嫌い。 客席見てる分には綺麗で素敵なんだけど、ステージ見るのはやっぱ邪魔になるんだよ…。 そういやいつぞやの公録で見かけたハロプロヲタの人で指の間に全部サイリウム挟んでる人がいてですね、その様を例えるならストIIのバルログかX-MENのウルヴァリンかってぐらいの(笑)(この表現でわかるんだろうか) なんかもう疲れそうで落としそうで、気になってステージに集中できんだろ!(´д`;) ラルクでサイリウム振ってOKな文化が根付いたらいやだなぁ…。 入ったら手渡されて「最後の曲で振ってくださいね」ってしてくれたほうが、チケット代500円高くしてでもその方がマシだ(笑) 一度低い方へ流れ出した水ってのは止まらないもんですよ。
4 comments
ウメザワ

ヤンヤンさん、こんばんわ^^
自分もバゲージテープ悩んでまして、1500円じゃなー…みたいな。
しかも1個でいいのに。と思って半分コ相手探してるんですが如何ですか?(´∀`)
ってコチラへの書き込みも2度程度しかないと思うんですがいきなりすぎで失礼ですよね。すいません;
でも本当に1個750円なら(買う方向で)迷うことなかったのに。と、思っていたので「欲しいけどちょっと値段が」と同じように思っている方が居たのが嬉しくてついコメさせて頂きました^^

kazu

こんばんは。いつも記事を読んでは感動しております。
私もラルクでサイリウム文化は根付いてほしくないです…
多分ラルクの演出効果上、公演中ずっと使われると邪魔になって仕方がないと思うので、最後の曲とかで感動的に使用するのが1番だと思いますし、今回の物販での販売もそういう意図なんだと自分は解釈しました。でも過去2回しかそういう演出はやっていないわけなので、ファン全員はそう思ってないんだろうなと思って、今から星ゾライトがどんな事になるのか心配です。
私もだったら前回のドームの時のように手渡しの方がいいです。チケ代高くてもいいから(笑)
ストⅡのバルログは凄いですね!ちょっとそれなら見てみたい気もしますw

のん.

ご無沙汰してますー。
>ラルクでサイリウム振ってOKな文化が根付いたらいやだなぁ
激しく同意です。本当に“やればし疲れるやられると邪魔”だと感じてます。いつそや某箱にて目の前でやられた時には丁重にお断りさせていただきましたしね、、、ただでさえ一度失敗しかけたろうに、なんでまた出すかのなこういうの。
グッズの内容を見ると時折「ファンなら何でも買うと思われてたら堪らん」と思うのは私だけでしょうか?どうですか??

ヤンヤン

>ウメザワさん
私の場合「グッズは使う派」なんで、2つで800円ぐらいならな~っていう感じです。
700円ぐらいケチるなって言われそうですけど(笑)
うーん、お申し出は非常に有り難いんですけど、でも買うとしたら両色欲しいんですよね;
どうしよう、うーんうーん…。
>kazuさん
どうもはじめまして。
でもやっぱり物販で売ってたら、普通にライブの最初から折って使っちゃいますよね。(注意書きとか入ってるとも思えないし)
オフィシャルで売ってるんだからいいじゃん!って言われたら反論できませんもん(笑)
サイリウムの演出て2回だけでしたっけ?
あれもっと多いような気がしてた…いかん記憶がだいぶ曖昧になってきてる。
ハロプロヲタの人はその件のバルログも、ヲタ芸集団も、多分遠巻きに見てれば面白いです。
でも自分の前にいたら蹴り入れたくなると思います(笑)
>のん.さん
ありますよね、「これ誰が買うんだろう」ってグッズが1ツアーにつきいくつかは(笑)(特に高額商品)
でも毎度毎度作ってるって事は、おそらく需要があるんでしょうね…。少ないながらも。
私が物販の販売員だったら、それお買い上げしてくれた人を胴上げしたいですね(笑)
「ただでさえ一度失敗しかけた」ってのは昔の話でしょうか。古くからのファンではないので、そのへんはよくわからないんですけど、多分、「最後の演出でサイリウム使いたいけど、今まで無料配布してたの売れば経費削減&売り上げアップじゃね?(゚∀゚)アヒャー」ぐらいの感覚じゃないかという気がします(笑)

コメントを残す