
だいたいこのニュースの時に言われる「“渋谷系”ムーブメントの中心的役割」っての、ここが渋谷系総本山だったのは移転前(現パチンコタワー・クラブSEGAのあるところ)の時で、移転してからは、渋谷系のコーナーが無くなって、フリッパーズギターのパネルも無くなって、だいぶ形骸化してた気がしなくもない…。 まあ実際私もここ数年全然HMVにお金落としてないわけで、別れを惜しむのも図々しいような気がしなくも無いんだけど。 だってさ、某渋谷系アーティストの新譜買いに行ったら「入荷してません」って言われて、その時もうHMVダメだって思ったんだもんwww 結局Amazonで買ったさ; だからまあ「えーショック!残念だなぁ」と思う反面、「当然の流れじゃね?( ´_ゝ`)」という思いもありで、元渋谷系のハートは複雑なのでしたw
さくら
コメントさせて頂きます。
私も最後の日の夜に行きました。
私が東京に引っ越してきた時、既に高木ビルにHMVが入っていたので、渋谷店との付き合いは10年少々でしょうか。
仕事帰りに毎日寄っていた時期もありましたが、ここ数年は買う機会が減っていました。
昔なら、店頭で試聴したりMTVを観たりして新しい曲を探していましたが、今は違いますからね。
リニューアル後は店内の雰囲気が変わってしまい、益々足が遠退きました。
品揃えも変わりましたね。
前は店内のBGMを聴いているだけでも楽しかったのに…。
辛酸なめ子さんも行っていたようで、外の人だかりの様子がブログにUPされていて、誰もHMVの袋を持っていないとコメントしていました(笑)
大抵の人は最終日というイベントを楽しみに来たのであって、買いに来た訳ではなさそうな雰囲気でした。
ともあれ、シャッターが降りていくのを見ていると悲しくなりました。
HMV>TOWERなので。
新宿高島屋店もなくなり渋谷店もなくなり、もうTOWERのお世話になるしかないかなと思っています。
長々と失礼致しました。