YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

Vodafone V603SH

今まで携帯はVodafoneのSH53を使ってたんですが、最近ちょっとバッテリーへばってきたかなぁと思ってた矢先、メモリーカードの蓋が取れるわ、バッテリーの蓋が取れるわと、もうどうしようもない状態までなってしまったので(笑)機種変しました。 今冬からVodafoneも本格的に3Gを始めたんですが、これが大層評判がよろしくない。不評の理由は「世界統一規格」に合わせたことによる、独特な日本の携帯市場を無視した仕様が大半のようですが、まあそんな訳でこりゃ3Gは見送った方がよさそうってんで603SHに。 53と603SH53と並べてみる。 外観は店で見てみるとかなり大きい印象あったんだけど、実際並べてみると一回り大きいぐらい。それほど気になるほどではない…かな? 待ち受け画像はhyヲタのお約束ってことで(笑) ラインナップに女の子っぽいカラーがなかったので、シルバーにしてあとはシールとかでカスタムしようかと。デコ電ならぬゴス電にでもしようかしら。チェーン付けたり羽根付けたりとか。
んで603SHはテレビ&FMが使える! 丁度良く今日はラルクの「NEW WORLD」ラジオ解禁日じゃないですか! よ~しパパ携帯のレビューがてらラジオ聴いちゃうぞ~って、家の中じゃFM TOKYO入らないよ!→まあコンポでも聴けないモンは同じか…。→しょうがない携帯持って外へ→って雨だよ!Σ(´Д`lll)→ううううなんか寒い((((;゚Д゚)))ブルブル→ごめんNEW WORLD聴くの諦める_| ̄|○(弱ッ) ま、ちょっとやってみた感じ外行けばちゃんと入りました。感度その他は普通のラジオと同じぐらいです。コンポでラジオ聴くよりは外に持ち出しやすい分、入りの悪い局を聴くときは重宝しそうですね。 TVについても大体同様です。思ったより綺麗に映ります。 そう、それとこの携帯のいいところは、とても液晶がきれい! AQUOSとかPSPに採用されてるASV液晶使ってるせいか、画像もクッキリハッキリ見えます。おかげで今まで使ってたJPEG画像の圧縮ノイズが気になって、もう一度待ち受け画像作り直しました(笑) おそるべしASV。 んで不満点。 まずサブ液晶が無い。 必要な人は液晶を表にひっくり返せってことなんだろうけど、なんか傷ついちゃいそうでヤなんだよ。1行モノクロ液晶でもいいから、現在時刻と着信ぐらいはわかるのを付けて欲しかったぞ。 あと実はカメラがよろしくない。 以下は撮影サンプルです(クリックで拡大表示)。ヤンヤンの机の上@会社。 SH53と603SHの違いを比較するためにリサイズ以外の補正はまったくしてません。 SH53カメラサンプルこうして見比べてみるとわかるとおもうんですが、SH53ってものすごい発色良いんですよ。むしろ良すぎるって言うか、実際よりビカビカ派手色になっちゃってるぐらいなんですが、でも携帯デジカメとしてはこれぐらいでいいと思うんですね。 用途として写メールとかメモ代わりがメインだから、補正なしで綺麗な絵が出てくれる方がいいんで。
603SHカメラサンプルで、それに比べると603SHはすごく沈んだ感じの絵作りになってます。明度上げたり調節が必要ですね。あと輪郭のシャープさもかなり甘い。画素数はこっちの方が多いし光学ズームもついてるけど、あんまり恩恵を感じません。 撮影スピード重視するために602SHから画像のエンジン変えちゃったらしいですが、これはアカン感じがします。
てな感じで新旧携帯レビューでした。 「携帯機種変したよー」ってメール送ったら、「☆チン__\(\・∀・)<603SHのレビューまだー?」って返ってくるのはどうかなモテギさん(笑) Vodafoneで機種変考えてる人の参考になれば幸いですが、あー私は次auに乗り換えたい!(笑) 早く日本でもナンバーポータビリティが施行されないかな~。
5 comments
ジンジャーチョップ

はじめまして
ジンジャーチョップと言います
そろそろ機種変しようと思っていたので参考になりました<Vodafone
ただ何故だかSH製品と相性が悪いらしく、、、すぐパァ~☆になります
どないしょ、、、

ぽち

こんばんわ、はじめまして。
私もボダフォンです。
V602SHの無駄に液晶画面がくるくる回るやつです。
まえにヤンヤンさん、とりあげていらっしゃいましたよね?
602SHも画像、暗めですね。最初PCから見たときに暗すぎてびっくりしました。
でもやっぱり私はSHシリーズが好きですねぇ。なぜだか。
そして私もauに乗り換えたいと最近思ってます。料金が魅力。
ところで私はヤンヤンさんのデスク上のラインナップ(右側あたり)に気をとられました(笑)

Pちゃん

こんばんは、初めまして。
今週中に携帯を買おうかと
考え中でしたので大変参考になりました。
機種によって撮影画像がこんなに違うものなのですね。
auにしようかボダにしようかで悩んでいるのですが・・・。
指定割効くのが有難いような・・・。
うーん(まだ悩む:笑)
>ぽちさん
あ、こんな所で!縁ですね(笑)
ボダの方が料金が魅力かとも思ったんですけど違うんですかね?:
auにしようかな;あーぅ(><)

しょう

おはようごさいます。はじめまして、じゃないですが。
携帯でテレビが見られる時代ということは道端で携帯取り出してもNHK職員が料金を取り立てに来たりするんでしょうかと
関係ないことをふと思いました。
ドイツ人の着メロは80%の確率で(自分調べ)単音です。

ヤンヤン

>ジンジャーチョップさん
はじめましてm(__)m
持ち物に関する相性ってゆーかジンクスってありますよね。
携帯に関しては「ピンクor赤色にしないとなんか調子悪い」って感じだったんですが、今回久々それ以外の色です。どうなることやら。
>ぽちさん
どうもはじめまして。
前に602SHの記事書いたときからずーっと機種変したいなぁと思ってたのがようやくできました。
602と603は基本的にカメラ一緒みたいですね。
ボタだとやっぱSHが一番いいですね。「全部入り」な感じで。あとはデザインさえなんとかなってくれればなぁ~…。ちょっとモサいですよね、SHって(苦笑)
机の右側って…え、なんだろ。ラルク3枚組ベストですか。
まさか蝶野フィギュアのことじゃないですよね?(笑)
>Pちゃんさん
はじめまして。あら。初めまして三連発だわ。
携帯に限らず、カメラは「○万画素」とか「光学×倍ズーム」みたいなスペック的なものよりも、描画エンジン的な部分の方が重要な気がします。携帯カメラでも画質重視だったら、ネットで探すなどして一回撮影サンプル見比べた方がいいかもしれません。
>しょうちん
ドイツは携帯はあんま機能発達してないのかな。
台湾とか香港もすごい携帯普及してるけど、日本みたいな進化のしかたはしてないもんなぁ。やっぱ機能はシンプル。
日本の場合は携帯ゲームで培った土壌が大きいのかも。
N○K料金についてはこんなこと検討してるらしいよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000180-kyodo-pol
N○K氏んでいいよ。いやマジで。

コメントを残す