YoungYoung

オリジナル&芸能人(主にラルク)のイラストと、レビュー、日記などのごった煮サイト

Softbank 810SH

先週末に810SHに機種変してきました。 1/15までのキャンペーンで安く買うか、2007年春端末まで待つかどうしようか迷ったんですが、某所から聞いた情報で春のラインナップで私の求めるのが出なさそう&来年iPhoneが出るなら(出るのか?)それまでの中継ぎとして活躍できる安めの機種でいいやと思ったので、810SHに決定。 しかしSH53(J-PHONE)→603SH(Vodafone)→810SH(Softbank)と機種変するたび全部違うキャリアのマークが入ってるよ(笑) 810SHのピンクとホワイトこの機種変するんで、もてさんとの待ち合わせ場所を量販店にしたら、もてさんまで「私も機種変しちゃおっかなー」と言いだし同時に同機種色違いに機種変。 うはwww俺ら超ラブラブwwwきめぇwwwww
ラインストーン使用そして次の日さっそくデコる。 うーむこの機種、表面が◇型カットになってるのでデコが妙に似合うんだよなー。仕上がりは今までの私にないぐらいの女子力ケータイに(笑) ストーンが似合う分たくさん貼りたくなっちゃうけど、やりすぎると下品になっちゃいそうだったのでほどほどで。
てなわけでレビュー。 気になる方は前回の603SHのレビューもご参照を。 ■大きさ/重さ 前回の603SHよりだいぶ薄く軽くなった。使う前はバッテリーも薄くなって持ちが悪くなってるんじゃないかと思ってたけどそれほど悪くなかった。数字的には603SHの方が上のハズなのにこっちのが長く感じるのはなんでだろ。 外部メモリがmicroSDになったんだけど、小さすぎて怖ッ!爪よりも小さいよ!ポロッと落としてなくしちゃいそう。 余談ですけどこの大きさに1Gとか2Gとか入るんですねえ…。転送スピードがもっと早くなれば、近い将来ハードディスクってなくなっちゃうのかもしんないな。 ■画面 解像度がVGAサイズ(640*480)もいらないかなーと思ってたけどやっぱ使うと綺麗で、これ見た後に前のQVGA(320*240)で見るとだいぶ見劣りするなぁ。 というわけで壁紙画像はまたサイズ変更して作り直しました…。 ■操作感覚 ボタンがデカくなってすっげー押しやすくなったのが◎! 2G時代のSHユーザーからすると、キー配置は2G系と3G系で変わっちゃってて、クリアとメールのボタンが今までと違うせいで、メールボタン押したつもりでY!ボタンを押してYahoo!を起動させてしまうことしばしば(ノ∀`) そこだけ慣れるまではちょっと使いにくいけど、それ以外はそれほど違わないのでまあまあ。 ■機能 前まで携帯で音楽聴くのにSD-Audioと著作権保護機能対応のカードリーダー使って転送しなくちゃいけなかったのが、AACファイルならそのままメモリーカードに書き込めばOK。iTunesユーザーの私にはすげえ楽ちん。MP3はそのままだと聴けないのが残念だけど(SD-Audioで転送すれば聴ける)、それを差し引いても他のキャリアの端末と比べて音楽機能の自由度高いです。 他にもBluetooth、PCサイトブラウザ、FeliCa、国際ローミング対応も押さえてるし、8XXの番号が付いてることから中堅機種の扱いになってるけど、機能的にはかなり上位だと思う。 ■カメラ 撮影サンプルはクリックで拡大表示。リサイズ以外の補正はまったくしてません。 603SH撮影サンプルこっちは前機種の603SH。 オートフォーカスはズーム使ったり暗い場所で撮ったりすると全然合わないわ、画質も全体的にスモーキーなの&画面端に行くほどピントがぼけるという現象がおこるわで、カメラ的にはかなりショボンな機種でした…。
810SH撮影サンプルこっちが810SH。 画像のコントラストについてはかなり改善されてますね。 画質はお世辞にも良いとは言えないけど、画質求めるなら904SHか910SHを選ぶか、もしくはデジカメ持ち歩け!ってことで(^^; オートフォーカス&光学ズームに関しては、910SHぐらいのいいカメラだったら恩恵があるかもしれないけど、603SHでは全然役に立ってくれなかったので、810SHの場合もなくてもいいんじゃないかと…。
この後1/25に新機種発表あるみたいだけど、それで発表されるらしい812SH&813SHが機能的に大差ないとか、デザイン的にこっちの方が好きとかだったら、こっち選んでもいいんじゃない?ってぐらい今後しばらく遊べる機種じゃないかと思います。ということでシメ。
5 comments
町田

はじめまして、町田と申します。ラブログさんに登録させていただいておりますが、コメントするのは初めてです(ドキドキ)
私も、810SHを使ってます!軽くて使いやすいですよね。
ブリリアントフェイスデザイン(と、パンフに書いてありました!笑)が素敵です(^-^)
私は黒なのですが、指紋が付きやすいのがちょっと難点です…(^_^;)

めい

こんばんは。
私も810SHがほしかったのですが、この機種は人気で近所の店では最低3ヶ月待ちらしいです…
仕方なく他の機種にしたのですが、ヤンヤンさんの日記を見てまたほしくなってきました(笑)
個人的にはデコ電は好きではないのですが、この機種ならストーン貼りたい気持ちがわかります(笑)

ヤンヤン

>町田さん
どうもはじめまして~。
そうそう、機能的に低下してるわけじゃないのにかなり軽量薄型になりましたよね。大きさについては小さすぎるとボタン押しにくくなるのでこれぐらいでいいんですが。
私も黒ブランドもの的な感じでかっこいいなーと思ってたんですが、店で見てたら「黒は指紋つきますよ!」って店員にすごい勢いで止められました…。
>めいさん
私これ探しましたよー。どこも品切れ&色が白黒しか残ってないとかそんな状態で。ボダホンショップ5店舗ぐらい電話かけたかな。そしたらあっさり量販店で見つかりましたが(笑)
私も普段ストーン系のデコはしたことなかったんですが、これ見てたらつい。かわいいっす(*´∀`)

ゆきあ

こんばんは。
私は705SHなんですが、これに変えた後に810SHが出て、悶えた組です(笑)
性能とか気になってなんで、参考になりました!
ボーダはデザイン性が低く評価されてますけど810SHはなかなかやるな、と思いました。
このまま頑張ってボダ系列でiPhone発売されて欲しいですね!

ヤンヤン

〓携帯のデザインが低いというよりは、〓でメインを張ってるシャープと東芝のデザインが当たり外れある感じが(笑)
http://www.softbankbb.co.jp/keitai/swarovski/
↑ここまでくるとすげえとしか言いようがない(笑)
iPhoneはなんとしてでも対応してほしいですねー。

コメントを残す