■
ギャル文字
読めない・ウザイ・何かムカツク(笑)と、大人には嫌われがちなギャル文字ですが、あれがムカツクのは、読めないからという理由の他に、書いてある文章のIQの低さにも起因するところがあるのではないかと思い、ビジネス文書をギャル文字にしてみた。(参考リンク:「
使えるビジネス文書集」「
ギャル文字変換」)
展示会σご案内
拝啓 貴社(ニおヵヽれまιτl£益々ご清栄σこ├├お慶び申ι上げます★
平素ょレ|大変お世話(ニなっτおレ|ます★
さτ、こσ度弊社τ〃l£下記σ要領(ニτ製品展示会を開催さ也τレヽただ<こ├├なレ|まιた★
つきまιτl£、ご多用中誠(ニ恐縮τ〃l£ござレヽますヵゞ、是非├м○ご来場レヽただきた<お願レヽ申ι上げます★
当日l£、新製品σ発表ゃセ彡ナ→等м○予定ιτおレ|ます♪
今後├м○ご愛顧σほ├〃(゚0゚)(。_。)ペコッお願レヽ申ι上げます☆
敬具
…やっぱムカツクことにはかわりなかった。
パソコンや携帯の無い80年代の10代女子には、まる文字といわれる書体が流行ってた反面、とても嫌われてたことを思い出した。
→まる文字サンプル
これも当時ウザイと思ってたけど、今見るとかわいいもんだな。
そのうちフォントで「ギャル文字書体」って出来るのかしら。
■
略文字
語尾につける「w」ってあるじゃないですか。
私、「(笑)」の略語だと思ってたんですけど、最近何でもかんでも語尾に「w」ついてる人いませんか。
こっちが本気でイライラしてるような場面で
どうもすみませんでしたwww
とか言われると
笑うな絞めるぞこの野郎と思ってしまうんだが。
なんか別の意味でもあるんですか。
『わらい』の略じゃなく『私の不始末により多大な不快感を与えたことを深く反省しお詫び申し上げるとともにこのような事が二度と起こらないよう努力して参りますので何卒ご支援の程よろしくお願いいたします』の略だと言ってくれ。誰か。
LoverDaysHEAVEN Rockin' あるいは...
理解に苦しむ流行りもの
今日のYOUNG YOUNGさんの記事がおもしろかったので
関連して私も日ごろ思ってる事など書いてみます。
えりぴょんさんはギャル文字を話題にしてらっし…